2020年5月19日火曜日

Digital Art Style #6B-2: Plaid

 
 新聞で栃木県宇都宮市に「黄ぶな」の伝説があることを知りました。昔、天然痘(ウイルス)がはやったとき、「黄ぶな」を食べたら病気が治ったということから作られた郷土玩具だそうです。新型コロナが広がるようになって、お守りとして関心が集まっているみたいです。

 そこで、幾何学的な図形を組み合わせて「黄ぶな」のデザインを作ってみました。幾何学な構成なのでいろいろ相性がいいような気がします。個人が非商用で使用するのはフリー(無料)ですので、コピーして自由にお使いください。全体の枠の縦横比や胴体のひし形の頂点間の比率は黄金比(1.618)
になっています。画像は324x200pxですが、そんなに大きくすることはないと思うので十分だと思います。文字は消しても書き換えてもかまいません。口がとんがっているのはこれでウィルスをやっつけるかな?単なるおまじないにすぎませんが、お気にいるようでしたらどうぞ。
  念のため809x500pxも一番下に入れておきます。

324x200px
Yellow crucian-carp called Kibuna is said to be a legendary fish that prevents plague.


 話がそれましたが、前回のパターンを色を変えたり、組み合わせたものです。色をどうするか、構成をどうするかとすごく面白いです。パズルみたいです。


#6B-1f-1c1
 前回の#6B-1fに枠をつけて線を引き4枚貼り合わせました。白い枠だけでもよかったのですが、少し間が抜けている感じなので、このようにしてみました。


#6B-1f-1c2
さらに4枚貼り合せました。貼り合せていくと感じが違って来たり、暗くなってくることがあります。白い余白の間の線が圧縮でぼけてしまいました。


#6B-2c1
#6B-2aの色相を変えて、縦横で貼り合せました。左上のパターンの下側の半円と右下の半円の模様を対称にしています。


#6B-2c2
 さらに貼り合せるとこんな感じになります。グニャグニャとちょっと不思議な感じです。

#6B-2b1
 さらに色相を変えたのがこちらです。ちょっと涼しげになりました。

#6B-2b2
さらに貼り合せるとこんな感じです。グニャグニャ感が少し減っている感じです。


6B-8a-1a1
6B-5a-1aの色相を変えて貼り合せ枠をいれました。涼しい感じになりました。

#6B-7a-3b2
 #6B-7a-3bを貼り合せましたが、もうすこし角だけが輝く感じのほうがよかったかもしれません。


#6B-1b-1b2
貼り合せると、細い黄色っぽい線が消えるかなと思いましたが、無事残っています。細い線は結構消えやすいです。


#6B-6c1-b
ぐちゃぐちゃと帯がい入り組んでいます。もうすこし全体のコントラストが強くてもよかったかも知れません。


#6B-1d1
#6B-1cの格子の中心にFadedを使って模様を入れました。緑と土というイメージです。

#6B-6e-a
#6B-6aをただ色を変えて貼り合せただけだとつまらないので#6B-6b-1を半透明にして間に入れました。うっすらと背景が透けています。

#6B-6e-a1
 貼り合せると背景と一体化していていい感じだと思っています。色合いもいい感じだと思います。


#6B-1e1
 2枚を重ねて乗算モードをしました。どちらかの暗い部分が表示されるので渋い感じになります。

6B-6b-b1-1a1
 同じものの一方の彩度を落として互い違いにしました。これも色の割には渋くなったと思います。


#6B-1c-1d1-1a2
 ひし形にしたものに同系統の色の枠線を付けて貼り合せました。


#6B-6d-1a
 前回にこれを入れたと思っていたのですが入っていませんでした。Kaleidoscope を使いました。ちょっと風車みたいです。


#6B-6d-1c
 色相を変えて貼り合せました。コロナが早く収束してほしいです。下は500pxの黄ぶなです。





809x500px




0 件のコメント: