2019年5月28日火曜日

歯が欠けた

 食事をしているときに奥歯が欠けてしまいました。急いで近くの歯医者に行ったら、応急処置をして、次は1週間後と言われました。深そうなので、早くやって欲しかったんですけど(涙目)。。。

2019年5月27日月曜日

ポエムマッピング5


 yoruno3さんの動く詩です。letter-spacingを使って横にピコピコ伸び縮みします。
興味のある方はどうぞ。

    消えた記憶

2019年5月25日土曜日

名前と情報

 名前(姓名)というのは、本来、個人を識別するための記号です。ところが、実際は、この名前にさまざまな情報が詰まっています。ご先祖様、血縁関係、性別などなどです。

 個人の識別記号だからなんでもいいじゃんとはいかないですね。名前は親が付けるもので、一旦つけられた名前は好き嫌いにかかわらず一生引きずっていかなければならないわけです。結婚すれば好きに姓を変えられるはずですが、なかなかそうはいかないのが実情です。

 名前からわかる重要な情報は性別です。花子、太郎ですぐ分かりますね。これも結構面倒です。本人を知らなくても名前からなんとなく相手を勝手に想像してしまいます。 ペンネームでも、普通は自分の性別がわかるようにつけるのが普通です。でも、文学作品を読むときは作家の名前で性別を判断して、なんとなくその性別に合った読み方をしているような気がします。名前の性別にき引きずられてしまいます。

 最果タヒという詩人がいます。初めて詩を読んだ時に、名前から男だと思っていました。詩も男の詩という感じで読んでいたんですが、女だとわかったら、なぜか、それに合わせて読むようになっていました。作者の性別に合せてこんな感じとして読もうとすることが問題なのですが難しいですね。まあ、わたしが未熟者なんですが。。。

2019年5月23日木曜日

文字間隔のCSS

 前からyoruno3さんの詩で文字を1文字づつ動かしたいなと思っていました。しかし、一文字づつspanタグで囲まなければいけないので、CSSのコードが膨大になります。どうしようかと思ってCSSの辞典を見ていたら、文字間隔を調整できるCSSを見つけました。

 コードは

   letter-spacing

です。これを使うとワードの文字間隔の設定と同じように、広くしたり狭くしたりできます。例えば、文字間隔を1文字にするためは

   letter-spacing: 1em;

という具合です。emは1文字の大きさという意味です。

 これでおもしろいのはマイナスの値が取れるんです。マイナスにすると文字が重なります。例えば

   letter-spacing: -1em; 

にすると、文字を1文字に重ねることができます。ワードではマイナスは取れません。ちょっと面白いです。普通はマイナスの文字間隔なんて考えませんが、開発した人はなにか理由があったのでしょうね。

 このCSSコードのおかげで1行を横に伸ばしたり縮めたりできるようになり、表現の幅が広がりました。文字を一か所に集めてしまうのはかなり面白いと思っています。いま、三種類ほどポエムマッピングで使うことを考えています。でき上がったら次回にオープンします。


 



  
 



るのでできそうもありません。

2019年5月21日火曜日

一応、管理人になりました

 いつの間にか管理人になっていました。みなさまのおかげです。

 管理人として何をしてよいかまだ分かりませんが、とりあえずPOEMSが残ってよかったです。何かあれば 強制退会ということをしなければならないときもあると思いますが、たぶん、ないと思っています。

 さしあたり、POEMSのイメージ画像をフリー素材から星雲の写真をアップしてみました。気に入らないようでしたら削除します。

 よろしくお願いいたします。



2019年5月19日日曜日

ポエムマッピング4

  yoruno3さんの詩を紹介するのもわたしの役目でして、yoruno3さんの4番目のポエムマッピング(文字が動く詩 わたしの造語です)の詩「ボク☆待ってる 」がアメブロにアップされたのでリンクを貼っておきます。少し色が過剰です。CSSはわたしが手伝っています。今回はウネウネと動きます。興味のある方はどうぞ。

   ボク☆待ってる

 スマホでもPCサイトで見れば動きます。環境によってはぎこちないかもしれませんが、ご了承ください。

2019年5月18日土曜日

グーグルアドセンス

 グーグルのブログの管理画面には他のブログサイトと異なる「収益」という項目があります。ここにはグーグルの広告が出せますという内容のことが書かれています。以前は説明だけで何もなかったのですが、最近、ふとこの「収益」の項目を開いてみたら、オレンジ色の「AdSenseへの登録」という見慣れないボタンが表示されていました。あれ、ということで少し調べて見ました。

 グーグルはブログ運営者が自分のブログに広告を表示するとお金を支払う仕組みを持っていて、グーグルアドセンス(Google AdSense)と言っているようです。まあ、グーグルは広告の表示で世界企業にのし上がったわけですから、当然の営業と言うことなのでしょう。

 ただし、ブログに広告を出せるためにはグーグルの審査が必要で、結構厳しいようです。審査に合格する要点は

     ・基本的に無料ではダメ(例外はあるようです)
     ・独自ドメイン(ルートドメイン abcd.jpのようにドットを挟んで2語)
      でなければならない。
     ・ブログの語数は1000語から3000語程度必要
     ・ブログの内容は問題解決型でなにかの分野に特化したほうが良い
     ・広告をクリックしないと原則として収益は発生しない
     ・口座が8000円以上にならないと支払われない

などなどです。最初の無料ブログと独自ドメイン(ルートドメイン)の例外はグーグルのブログ(Blogger)のようです。ある程度記事数がたまるとオレンジ色の「AdSenseへの登録」ボタンが表示されるみたいです。これを押すと審査が始まるみたいですが、審査はやはり厳しいみたいです。

 まあ、わたしも人並みに欲はありますから、お金になるとなると興味津々です。しかし、のんびりぶつぶつとつぶやいていれば良いということで始めたブログです。オレンジのボタンを押したい気はありますがやめました。無料で広告がないのもこのブログの理由なので、わざわざ広告を入れるのもちょっとなーというわけです。それに、語数もできるだけ少なするのもわたしのポリシーです。

 ブログのテーマも当初は木の表情のつもりだったのですが、詩とか電子出版になってしまいました。たまには木の表情の写真も入れるつもりですが。。。さらに大きな問題はページビュー(PV)が特に少ないことです。普通はブログを見ても広告をクリックすることなんてないですよね。月に1万PV以上あれば、ある程度のクリックが発生するんでしょうが、1年で4ケタにもいかなければ審査は落ちるでしょう。そもそも収益は期待できません。支払が始まる8000円なんていつになるかわかりません。PVを上げる努力もめんどうなのでやりません。

 ということで登録ボタンを押しませんが、なんかの拍子で押して広告が表示されることがあったら、とうとうあいつも欲に負けたかと思ってください。そのときは審査の経過などを報告します。
















 





















2019年5月16日木曜日

怒りと愛

 わたしは創作をしませんが、創作の原点は怒りと愛の感情ではないかと思います。

 怒りはどんな動物にでもあり、生存のために必要な感情です。やられそうなときは怒りで対抗しなければ生き延びられないからでしょう。愛は種の保存のために必要なものでしょう。愛がなければ、種の保存はおぼつかいないと思います。

 ただ、人間は社会という高度な 集団のなかで生きてゆくことが必要です。このためには怒りだけでは生きてゆけません。怒りの裏側として笑いがあるのでないでしょうか。これによって怒りをやわらげ人間関係を円滑にできます。笑いはたぶん動物にはない人間だけの感情です。

 一方、愛の裏側にあるのは悲しみだと思います。愛を失うことで人間は深い悲しみを感じることにより、より愛を深く感じることになります。これも人間だけの感情です。

 創作という行為は、きっとこのような人間の感情の由来とあり方を描くことが重要なのだと思います。ちょっとぼんやり考えたことでした。

2019年5月15日水曜日

参った参った

 yoruno3さんのポエムマッピング(文字が動く詩)「窓のそと」は文字が次々と右に移動しながら回転して、見かけはランダムな運動になります。PCではちゃんと動くんですがわたしのスマホではちょっとしか動かず回転をしないんです。

 なぜ、ちゃんと動かないのかでここ2,3日ずーっとはまってしまいました。こういう時ってやることがたくさんあっても何もしたくないですよね。でもやらなくてはならないことはやらなくちゃいけないからすごく困ります。

 いろいろ調べまくりました。文字を動かすところはspanタグで囲っていたんですが、ふっとpタグで動かしたらと思って、pタグを動かすCSSにしたらばっちり動きました。ただし、回転の原点が変わってしまうので、変な位置で回転してしまいます。

 さらに、調べたところCSSのコードに display:inline-blockを入れろということがわかりました。これを入れるとspanタグでもばっちり動きました。要はspanタグで囲んだ部分をブロックにして動かせということのようです。参考にしたWebのアドレスは以下です。

https://allabout.co.jp/gm/gc/406310/2/

 知っている方は知っているのでしょう。あやうく、わたしはスマホの バグのせいにするところでした。自分が悪いのに他人のせいにするのは人間のさがですね。これでたぶん動くと思います。興味のある方はどうぞ。(スマホの場合はPCサイトかクロームで見てください)
              
               窓のそとへ

なお、最後に詩の文字が薄くなります。PCではマウスで選択すると文字が浮き出ますがスマホでは無理です。ここはPCで確認していただければと思います。




  

2019年5月14日火曜日

あれ更新しない

 ブログに投稿したのにブログサークルが更新されていませんでした。そのうち更新されるだろうと思っていたのですが、更新が全然されません。あれ、と思って調べて見たらブログの記事を投稿した時に、ブログ側から更新ピング(ping)をブログサークルに出して初めて更新されるんですね。みなさんはご存じだと思いますが、わたしは知りませんでした(汗)。

 わたしのブログはグーグルなので、そもそも自動更新のピングが出せないのです。ランキングとかに参加していれば必須ですが、興味がないのでグーグルのブログにしていたわけです。自業自得ですが。。。

 ブログサークル側でブログの管理から手動で更新できるみたいなので、それでやります。忘れるかも知れませんが。よろしくお願いいたします。やれやれ。

 おっとっと、この記事の更新を忘れるところでした。

2019年5月13日月曜日

プロフィール写真

 ブログサークルのプロフィール画像どうしようかと悩みました。このブログのプロフィール写真でもよかったんですが、それではつまらない感じなので、以前ブログにのせた木の表情の「困った」という木の写真にして見ました。変なところから葉っぱが出てるというわけです。

 本当はのんびりと木の写真をブログで紹介するつもりでしたが、詩の方に引っ張られてしまいました。ただし、写真はあまりうまくありません。英語もいい加減です。

2019年5月12日日曜日

ブログサークル管理人立候補

 ブログサークルのPOEMSを残したかったので、突然ですが管理人に立候補してしまいました。
はじめてのことでどうなるんでしょうか??? ブログで人知れずのんびりとつぶやいていれば問題がなかったのですが。。。。


 創作って一人でやっていればいいんですが、やはり誰かに読んでもらいてことはあります。詩はなかなか集うところがないのでPOEMSは貴重な場だと思います。


 わたしのブログは内容が少し硬めですが、みなさんのお役にたてればと思っています。電子出版やCSSの経験もあるのでお手伝いができればと思います。


 よろしくお願いいたします。



2019年5月11日土曜日

詩のイメージと運動性

 詩画という分野があります。詩と絵が一緒になっているものです。俳句や漢詩に多いですよね。現代的には写真と詩というものもあると思います。


 このような、詩画の場合、詩のイメージを絵で表現するのは限界があるように感じます。おそらくこのような限界は何かとわたしが考えるところでは、詩のイメージに動くということが含まれているのではないかと思います。これを絵で表した場合、静止画であることがその限界になっているのではないかと感じます。もちろん、細部の表現力は絵の方が勝っていると思います。しかし、運動性を静止画ではうまく表現できないのでしょう。


 Poem Mapping をやっていてこんなことを感じました。




 

2019年5月10日金曜日

予定外

 作成中だった「窓の外」をyoruno3さんが間違えて公開してしまったので、急いで完成させました。
わたしのサーバーでOKでもアメブロのyoruno3さんのブログで公開すると変わってしまう場合がでるのでテストしてもらっていて失敗しました。


 テスト用の場所をつくってもらうことにしました。ほんとは別なのを出す予定でしたがすこし遅れます。


 「窓の外」はあまりファイルサイズが大きくないのですが、少しぎこちない感じです。パソコンの性能とサーバーの性能に関係しますが、わたしが使っているサーバーは問題ないみたいですが、アメブロのサーバーが少し遅い感じです。おそらく負荷がかなりかかっているのでしょう。

2019年5月9日木曜日

だいぶ慣れてきた

 ポエムマッピング(文字が動く詩)の作成にもだいぶ慣れてきました。yoruno3さんの打ち合わせでもイメージがわくようになりました。


 いろいろ作業をしていて、たまたま面白い動作などがあると、これどこかで使えないかなーなんていうのもあります。また、CSS辞典をにらめっこして、どれが詩のイメージにあうのかななんてやったりしてます。


 ポエムマッピング第3弾もだいぶできてきました。今度はウネウネと動くのを考えています。来週中にはアップできると思います。



2019年5月6日月曜日

ホリエモンロケット

 ホリエモンロケットが成功しました。良かったですね。日本もいよいよ民間ロケットの時代が来たのかもしれません。


 物を作って動かすというのはものすごく大変だと思います。何回か失敗して、そのたびに失敗した原因を突き止める作業を繰り返して、ようやく成功するわけです。費用と労力は並大抵ではないと思います。


 プログラムも物ではありませんが、やはり似たような感じです。最初はプログラムの文法の誤りをなくして、ようやく動かすことができます。丁度、ロケットの形ができあがった状態です。プログラムを動かして動作を確かめるわけですが、これがすごく大変なのです。なかなかちゃんと動いてくれません。どこがおかしいチェックするわけです。ここに、プログラマのセンスがでてきます。


 結果が100くらい違うとどこがおかしいか見つけやすいですが、0.01とかの差だと誤差と見誤りやすく、チェックが難しいのです。見逃すと後で大変なことになったりします。センスのいい人はスッとわかるみたいです。
 
 これから2段式のロケットの開発をするみたいですが、普通はもう何回か打ち上げて技術を確立してから次の段階にいくのですが、どうでしょうか。衛星を打ち上げるまでには、まだまだ先でしょうね。

2019年5月5日日曜日

Poem Mapping 第2弾もなんとかなった

 第2弾「ほっと★スポット」もなんか動きました。yoruno3さんもほっとしているみたいです。今回は少しCSのコードが多いので。最初の読み込みに時間がかかるみたいで、最初の2行の表示がうまくいかなかったので、表示のタイミングを2秒ほど遅らすなどの調整をしました。回線が遅いと少しぎくしゃくしますが、なんとかなっていると思います。


 エクスプローラ10、クローム、ファイアーフォッゥスなどでもテストして、まあ、大丈夫みたいです。アンドロイドスマホのPCサイトが一番なめらかです。ただし、フォントをMS明朝にしていしていますが、ゴシックになっています。しかたがなさそうです。


 いろいろあると思いますが、この程度でご了承ください。楽しんでいただければと思います。



2019年5月3日金曜日

Poem Mapping 第2弾

 次のyoruno3さんのPoem Mapping(文字が動く詩)がほぼ完成しました。音楽性はなかなか難しいところがありますが、どうでしょうか。大分、苦労したようです。


 5月5日の午前11時ごろにアップします。テーマは「ほっと★スポット」です。楽しんでいただければと思います。第3弾も始めたようです。

2019年5月1日水曜日

Poem Mapping ポエムマッピング

  CSSを使った文字が動く詩は日本ではyoruno3さんしかやっていないと思います。もしかすると、世界でもyoruno3さんしかいないかもしれません。わたしはお手伝いしているだけですが。


 動く詩はないわけではないと思いますが、ビデオとかの映像しかなかったと思います。プログラムでも作れないことはないですが、1編の詩をつくるのはものすごく大変です。これもテスト的なものはあると思いますが、一般化していないと思います。


 文字が動く詩というのは言いにくいので、いろいろ考えてPoem Mapping と名付けてみました。Projection Mappingはご存じだと思いますが、ウイキペディアによれば、この呼称は日本での呼び名で、外国ではビデオマッピングとか3Dマッピングとか言われているようです。詩のイメージをmappingするという意味では同じかなと思います。Poetry Mapping も考えましたが、情緒的かなと思い、Poem Mapping にしてみました。どうでしょうか????


 邪道だという人もいるかと思いますが、邪道から新しいものがうまれるのも歴史です。


 表示のタイミングは電卓で計算しないとうまくゆかないみたいで苦労しています。

 なお、ポエムマッピングはわたしの造語で、わたしが最初だと思いますが、無用な争いを避けたいので、念のため、ポエムマッピングとPoem Mapping の著作権は私にあることの宣言をさせて頂きます。ポエムマッピング©またはPoem Mapping ©のことばの使用は自由です。何が起きるかわからないので、念のためということです。